本日4月7日、新型コロナウイルスの感染者急増を受けて
緊急事態宣言が発令されました。
この緊急事態宣言を受け、当店クライミングジム ガレーラの対応は以下の通りとさせていただき、
特別営業とさせていただきます。
(ただし、行政から休業指示を受けた場合は休業するなど、臨機応変に対応していくことが前提です。)
《その後再検討し「臨時休業」としました。コチラをクリックで次の記事へ》
期間
2020年4月8日〜4月30日まで
(状況に応じて変更いたします)
ご入店いただける方を制限させていただきます
現在15日パス・30日パスの期間中の方
※ 期間中に期限が切れる方は更新可能
※ 現在期限が切れている方で、 2020年3月1日〜4月7日の間に15日パス・30日パスの利用期間を保有していた場合は、特別営業期間中からパス購入でご利用いただくことが可能
※ 特別営業期間中、新規のご来店は受け付けません。
※ ビジター利用「3時間利用・1日利用」、回数券利用は受け付けません。
※ 回数券利用の方は、有効期限を特別営業日の日数分延長させていただきます。
※ 見学もお断りさせていただきます。
上記対象ご利用者の方への条件
1. マスク着用(登攀中・レスト中、関わらず常に)※
2. 期間中、開いている他のクライミングジムに登りに行かない
3. 手洗いの徹底
※マスク着用の意図は飛沫感染防止の対策です。手に入りづらい状況かとは思いますが、布マスクやネックウォーマーなどでもOKです。
営業時間の変更
1. 平日は変更なし(15:00-23:00)
2. 土日祝 13:00-21:00 へ変更
以上になります。大変多くの制限を設けることになりました。
何卒、ご協力の程よろしくお願いいたします。
そしてここから下記は、上記対応に至った経緯です。ほぼ個人的見解にはなりますが…
今現在、このような情勢で、営業すること自体いいのかどうか迷っていますし、どう行動するのがベストなのかもわかりません。
多くのクライミングジムが休業を判断されたことも素晴らしい判断だと思います。
しかしながら、私自身クライマーですし、単純に登りたい気持ちも理解できます。それを良いことと尊重するわけではありませんが。
理容室・美容室やホームセンターが休止要請の対象か否かという議論を見た時、クライマーに対する登る場所はそんなレベルじゃ…
なんて思ってしまう自分もいたり。
これは私個人としてですが、一時的な営業時間の短縮や人数制限は、あまり効果は無いと思っています。
不特定多数と接触することに変わりは無いですし、開いている時間に人数が偏る可能性が否めないからです。
そこで、時間制限で利用する人に制限をかけるのではなく、
一番ガレーラの壁を必要としている方にだけ利用してもらおうと。そう単純に思った次第です。
新規やビジターを受け入れないのに営業する。ということ自体クライミングジムとしてのあり方としてどうなのか。
と今日の朝から自問自答し続けていますが、どれだけ悩んでも答えは一つじゃ無いなと。
月会員さまだけで営業し、他のクライミングジムに行くことを控えてもらう。
他のクライミングジムから持ち込まないし、持って行かない。
他のクライミングジムに遠征することをやめられない方には、月会費を日割り計算で返金します。
まずはこれでやってみます。
月会員さんだけなら、状況を把握しやすいですし、利用する方も今よりは安心しやすいのかなと。
正直な話、私もコロナ、怖いです。
今まで一番助けてくれたのは月会員さん。とりあえずは、その方達だけでも。
《その後再検討し「臨時休業」としました。コチラをクリックで次の記事へ》
クライミングジム ガレーラ
代表 太田 博之 (むむ)
2020年4月8日からの営業について
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |