ボルダリングにおすすめのシューズは? 初心者向けシューズについて!

ボルダリングにおすすめのシューズは? 初心者向けシューズについて!

手軽に運動できる競技として人気のボルダリング。ボルダリングを始めて、シューズを自分で選んでみたいけど、たくさんありすぎて分からないという方も多いです。

そこで、今回の記事では、初心者におすすめのシューズの選び方を解説します。

ボルダリングシューズについて

ボルダリング用のシューズは一般に「クライミングシューズ」と呼ばれ、登山用のシューズに分類されます。そのため、平地で行うスポーツ用のシューズとは形状などが異なってきます。シューズの役割は、足にかかる衝撃を緩和し保護することと、けがの防止が主です。さらに、スポーツ用のシューズになりますと、その競技プレーヤーのパフォーマンスを最大限引き出す目的もあります。

留め具の種類での区別

クライミングシューズの区別についてまず挙げられるのが、留め具部分の種類です。クライミングシューズの留め具は3種類あり、「シューレースタイプ」、「スリッパタイプ」、「ベルクロタイプ」になります。

「シューレースタイプ」は、靴ひもがあるタイプでひもを緩めたり締め上げたりして自分でフィット感を調節できます。

「スリッパタイプ」はその名称通り、スリッパのように留め具がないタイプの靴です。

「ベルクロタイプ」はシューレースタイプのフィット感調節機能と、スリッパタイプの着脱が容易な特徴の両方を満たすクライミングシューズです。

留め具は足と靴を固定する部分として非常に重要な役割を果たします。この部分の良し悪しによってシューズが足にフィットするかどうかが決まります。

靴底の形状について

靴底のタイプにも3種類あります。「ダウントウ型」、「フラット型」、「船底型」です。

「ダウントウ型」はつま先がかぎ状、鷲鼻状になっており、つま先へ力を集中させやすい作りになっています。まるでバレリーナが力を入れてつま先で立ったときのように、足の甲の部分が盛り上がり湾曲した形の靴底をしています。ホールド機能に特化させたタイプで、前傾斜している壁に対して有効なシューズです。

「フラット型」は、靴底に特徴的な形状はなく、一般に使用される靴と同じ形です。オールラウンドに使いやすく初心者におすすめといえるでしょう。

「船底型」はつま先が浮いている形のクライミングシューズです。ダウントウ型とは真逆に反り返った形の靴底であるため、前傾斜の壁には不向きとなります。足裏をこすり付けることで足場をホールドします。

つま先の形状について

つま先の形状には2種類のタイプがあり、「ターンイン型」と「ストレート型」に大きく分けられます。

「ターンイン型」は親指側に大きく傾いたカーブの形をしているのが特徴で、小指近くは縮こまるようになり、足の親指近くの指により力を込められるようになります。ただし、小指側を使うにはデメリットもありますので、使用するボルダーを選びます。

「ストレート型」はつま先が普通の形で、まっすぐ伸びているタイプです。親指側、小指側両方の力を使えることが特徴になります。初心者向きのシューズの形状といえるでしょう。

初心者におすすめのボルダリングシューズについて

まずは、レンタルで試してみるのもあり

ボルダリングを始めた当初は、いきなりシューズの購入をするのではなくレンタルで試してみるのもありです。一般的に各ボルダリングジムにはレンタルシューズが置いてあり、少額で借りることができます。

実際にクライミングシューズの履き心地などを体験してみてから購入するとより自分にあったシューズを選ぶことができるようになります。購入してから実際に試すと何か違うといったトラブルを避けることもできるのでおすすめです。

おすすめはスリッパタイプのフラットストレートシューズ

初心者の方にまずお試しいただきたいクライミングシューズは、「スリッパ型」の靴底が「フラット型」、そしてつま先が「ストレート型」のシューズです。

留め具をスリッパ型にする理由は、着脱が簡単だからです。初心者の内はまだボルダリングに慣れていないこともあり、足を休めるために何度も靴を脱ぐことがあるのですが、その際のストレスを緩和します。

また、靴底がフラット型で、つま先をストレート型にする理由は、オールラウンドにさまざまな状況に対応するためです。その他のタイプでは、得意・不得意があり人を選ぶため、ボルダリングの技術が向上してきてから購入を考えることをおすすめします。

フィット感が非常に大切

ボルダリングをする上で、一番負荷がかかり、競技のパフォーマンスを左右するのは手と足です。手には何も装着しないのが一般的ですが、足はけが防止のためにも靴を履くことがほとんどのジムで義務付けられています。

靴と足の動きが一体になればなるほど、ボルダリングのパフォーマンス向上に役立ちます。クライミングシューズを選ぶ際には、足のフィット感を増すため、そしてボルダリング中に脱げないようにするため、少しきつめのサイズを選ぶとよいでしょう。

迷ったら自分の好みで選ぶのもあり

ここまで、紹介してきた初心者用のシューズはあくまでもおすすめです。足の形状にはそれぞれ違いがあり、好みの形も人それぞれです。初心者レベルの間は道具がモチベーションにつながる場合もありますので、迷ったらご自分のセンスで好みのクライミングシューズを選ぶのもありです。

まとめ

ボルダリングのためのクライミングシューズを選ぶにはさまざまな種類があり迷ってしまうものです。その中でも初心者におすすめなのは、スリッパタイプの靴底がフラットでつま先がストレートのクライミングシューズです。ご自分に合うシューズを選べば、また一段とボルダリングに対する気持ちが盛り上がってくるものです。

大阪市でボルダリングジムをお探しなら「Galera(ガレーラ)」へどうぞ。トップクラスの広さとウォールの高さを誇り、子どもから大人まで楽しく汗をかける空間です。初心者の方はもちろん、上級者の方も満足いただける、アクセス抜群の駅近クライミングジムになっております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。