ボルダリング実践者の中には、3級をなかなかクリアできず、お悩みの方も多いかもしれません。
ボルダリングジムでのグレード「3級」は、テストピースとでも言いましょうか、上級者への階段を登っている。という感じですよね!
筋力がある男性でもガムシャラではなかなか登らせてくれません。
3級を登れるようになってくれば、確実に中級者以上でしょう!
難関に感じるその3級。
正しい攻略法(ムーブ)を見つけ、その動きをできるようになるまで実践することが、クリアの確率をグンと上げる方法です。
ムーブをこなす為に、体幹や指の力をしっかりと鍛えていくことも大切ですね〜。
鍛えられた体幹は、姿勢のバランスを効率良く整えることができ、スムーズな身体の動きを実現しますし、
指の力(ホールドを持つ保持力)があれば、しっかり身体を引きつけることができるようになり、できる動き(ムーブ)が格段に増えるでしょう。
できる動きが多くなればなるほど、ボルダリングを楽しめますよね!
体幹や指の力を鍛えるには、正しいトレーニングを行うことが重要です。
上級者がやっているキャンパスボード(足を使わずに手だけで登り降りするトレーニング)は、いきなりやると負荷が強すぎて怪我に繋がる可能性があります。
効率良く、そして身体に負担をかけずに体幹や指の力を鍛えたい方は、お気軽に当スタッフまでご相談くださいね。
そして、何より、フィジカル要素だけではなく
出来そうで出来ないというムーブを、なぜ出来ないか考えて練習することが上達の重要なポイントです!
ボルダリングの面白いところでもあります。
その積み重ねの先に…ボルダリング3級のクリアが見えてきます!
頑張りましょうね〜〜
それでは、またー!
ボルダリング3級をクリアするにはどうすればいい?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |