ボルダリングには、基本の身体の動かし方があり、これを「ムーブ」と呼びます。
ボルダリングにはあらゆる種類のムーブがあり、そのときの状況に合わせたムーブを実践することで、よりスムーズに無理なく登ることができるのです。
ボルダリング上達にはまさにムーブありきといっても過言ではありません。
しかし、ムーブの種類は様々で重心のバランスがムーブによって変わってくるので、
初心者がムーブ習得の前に、まず心得ておくべきことをご紹介します!
「右手右足の法則」
たとえば、右側に次に手をかけるホールドがあり右手を伸ばす場合は、右足が軸足になり右足に加重します。
その反対で、左手を伸ばす場合は、左足が軸足になります。
このように動かすことで身体の重心を安定させやすいのです。
この右手右足の法則が基本中の基本で、これが壁に対して正面を向く正対姿勢のベースです。
そこから発生するムーブもたくさんあります。
ダイアゴナルや、キョンといったムーブの名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、いろんな身体の使い方を一度に習得しようとしても、情報が多すぎて頭がパニック状態に…w
やはり、この右手右足の法則を基本として、正対姿勢でストレスなく登れるようになることが先決です。
正対姿勢で、うまくバランスをとって、登れるようになってから次のステップでいろんなムーブを体得し始めると体得スピードが早いと思います。
この動画は、当店クライミングジム ガレーラ(まぁ私なんですけどw)が2018年の7月に公開したものです。
現在5万回以上再生されています。
動画で見た方がわかりやすいと思いますので、是非ご覧ください。
本格的にムーブを習得したいのなら、クライミングジムで学ぶのがおすすめです。
クライミングジム ガレーラでは、初心者から上級者までが楽しめる課題を用意しております。
難しい課題も自らムーブ研究をすることで、より達成感を得られるでしょう。
レベルを上げるごとにどんどん新しいムーブを習得して、状況に合わせたムーブでクリアしていくことで、よりボルダリングを楽しめるようになります。
このブログでも、次のステップで、ムーブの解説もやっていきたいですね!